最近見た商品








Tシャツデザインツール・アプリの使い方(モバイル編)

目次(モバイル編)
1:イラストの作成方法
2:文字の作成方法
3:画像のアップロード方法と注意ポイント
4:Tシャツのボディ色の変え方
5:同じデザインでウェアを変更する方法(例:Tシャツ ⇒ 長袖Tシャツへ)
1: イラストの作成方法
”デザインする” をクリックすると、イラストや ロゴの作成、画像のアップロード画面に遷移します。
”イラストを作成”をクリックして、様々なカテゴリーに分けられたイラストを選ぶ事ができます。


ここでは、”動物”カテゴリの中にある”恐竜”をクリック。


選んだイラストがTシャツ上に配置されます。サイズを変えたり、回転できたりします。
赤い鉛筆部分をクリックすると、イラストをモノクロにしたり色を変えたり、反転したりできます。


2: 文字の作成方法
”デザインする” をクリックすると、イラストや ロゴの作成、画像のアップロード画面に遷移します。
”テキストを作成”をクリックすると、好きな文字をTシャツのロゴにできます。


入力した文字は赤い鉛筆アイコンをクリックで”フォント”、”色”、”変形(アーチ状)”にてカスタマイズできます。


フォントを変えることで様々なロゴデザインが作れます。


ロゴの色を変えたり、ロゴをアーチ状にも変形できます。


3: 画像のアップロード方法と注意ポイント
”デザインする” をクリックすると、イラストや ロゴの作成、画像のアップロード画面に遷移します。
”画像の貼り付け”をクリックすると、好きな画像をアップロードできます。


画像のアップロードができます。


※画像のアップロードについてのポイントはコチラからどうぞ。
4: Tシャツのボディの色の変え方
”アイテム変更” をクリックすると、好きな色に変えられます。


ここでは黄色のTシャツボディを選択。

5: 同じデザインでウェアを変更する方法(例:Tシャツ ⇒ スウェットへ)
”アイテム変更” をクリックすると、デザインを引き継ぎながら他のウェアに変えられます。


カテゴリーから変えたいウェアに変更できます。ここでは、長袖Tシャツを選択。


長袖Tシャツの中から好きなシルエットを選びます。


その他、不明点など質問があればお気軽にコチラよりお問い合わせ下さい。